常緑ツル性
香りづけに使われるあのバニラです
バニラ (ラン科・バニラ属)Vanilla Planifolia非耐寒性常緑ツル性ラン科バニラ属の蔓性植物で、一般には鞘や抽出された香料を指す。 もともとは中央アメリカでたばこやカカオ飲料の香りづけに使われていた。 原産地はメキシコ、中央アメリカといわれているが、現在はマダガスカルやメキシコ等で作られている。
カトレアに似た綺麗な花を咲かせるランの仲間です。花後できる種子サヤを収穫し、乾燥と熟成を繰り返すことでバニラの香りを楽しめます。肉厚で艶のある葉が特徴的で花の色は黄緑色です。花の寿命は1日なので、実を収穫したい場合は花が咲いたらすぐに人工受粉をさせると確実です。ハンギング栽培のほか、トレリスやヘゴ支柱などに巻いて栽培すると美しく仕立てられます。
※メール受信制限、ドメイン指定受信、迷惑メールフィルターなどをご利用のお客様は「@kuragi.co.jp」からのメールを受け取れるように設定をお願いいたします。
商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万が一、破損または間違った商品が届いた場合は、商品到着から7日以内に、当店までご連絡の上で着払いにてご返送ください。 直ちに交換のご対応をさせていただきます。 なお、お客様のご都合による返品・交換は未開封・未使用の商品に限ります。その場合のご返送については、送料・手数料ともにお客様ご負担となります。