サクランボ さおり
甘みが強く果汁が多い。
      甘みが強く果汁が多い。酸味はやや少なめでまろやか。高砂の変異品種で、大玉・結実性が高いのが特徴です。  |     
      品種名  |     さおり  |   
      耐寒性  |     ある。やや涼しい気候を好む(適地:東北~九州北部)  |   
      収穫時期  |     5月中旬~6月中旬  |   
      実の大きさ  |     6~10g(大玉)  |   
      糖度  |     13~16  |   
      用途  |     生食  |   
      受粉樹  |        1本でなる(自家結実性あり)     
  |   
※糖度の目安 : 普通のみかん…10~14 バナナ…16~20 ケーキ…20~30        | さくらんぼ(桜桃)の木の特徴 |   
       |     学名  |     Prunus avium  |   
        分類  |       バラ科サクラ属サクラ亜属  |   
          葉張り  |         2~4m  |   
            最終樹高  |           3~4m以上  |   
              植え付け間隔  |             5m~10m  |   
                結果年数  |               3~5年程度  |   
                           |                              
  |             
            
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます~苗木の責任について~
植え付け後の栽培条件や天候などにより結果が異なります。商品の生長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 
    また商品の性質上、結果不良につきましてはお買い上げ範囲内とさせていただきます。
(お客様の栽培管理や気象条件による結果不良につきましては、その責任を負いかねます。)
収穫物については、品種の特性や栽培条件などにより生育に差が生じることがあり、
収穫物のサイズ、重量、味などは掲載表現と異なる場合があります。
 
  
  果樹苗 サクランボ 【 さおり 1年生苗 】 [ さくらんぼ 桜桃 チェリー 果樹苗木 販売 ]
  商品番号
  7604386
  
  
  
    
      [
      27
      ポイント進呈 ]
    
  
  
 【果樹苗:通常、2週間で発送】
 
  送料パターン
  
    小袋種子以外【通常梱包】
  
  
  
  
  
  - 
    
    
    
  
 
  
  - 
    
  
 
  
  
  
  
  
    
      
    
  
  
    
      
    
  
  
          
      
  
    

      この商品はメール便不可です。宅配便でのお届けとなります。
   | 
      |       !!必ずご確認ください!!     |   
        |     ■梱包について■        高さ70cmのダンボール箱でのお届けとなります。 果樹・柑橘苗木は同送料で4本まで同梱ができます。          ■複数梱包の送料について■      ご注文いただいた苗木の本数・商品の個数によって、 複数梱包になる場合は、基本送料×梱包数となります。
  送料が追加となるお客様には、ご注文受付後、メールにて個別に確認させていただきます。
   
      ご注文内容が複雑になってしまい、送料の計算がよくわからない場合など、どうぞお気軽にお問い合わせください。nogyoya-shop@kuragi.co.jp |   
ご理解いただきますよう、お願い申し上げます~苗木の責任について~
植え付け後の栽培条件や天候などにより結果が異なります。商品の生長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。 
    また商品の性質上、結果不良につきましてはお買い上げ範囲内とさせていただきます。
(お客様の栽培管理や気象条件による結果不良につきましては、その責任を負いかねます。)
収穫物については、品種の特性や栽培条件などにより生育に差が生じることがあり、
収穫物のサイズ、重量、味などは掲載表現と異なる場合があります。

さくらんぼの育て方
      林檎ほどではないものの、寒さに強く寒冷地に向いています。        実が傷みやすいので、完熟果実を味わうのなら家庭菜園がおすすめです!
  殆どの品種は、他品種の花粉が無ければ結実しません。             
  |   
      | 1.土作り |   
      |   |       |     水はけが良くやや乾燥気味の土を好みます。腐葉土・油粕を混ぜ込みます。  |   
       |      |      |   
      | 2.植えつけ |   
      |   |      |     12月または3月に植えつけます。       日当たりが良い場所を好みますが、西日には弱いので注意してください。直径約40cm程度、深さ40cmの穴を掘り、植えつけます。              |   
       |      |      |   
       |      |      |   
      | 3.仕立て方・剪定 |   
      |   |      |     枝が上に伸びやすいので開心自然形仕立てにすると樹高を抑えられ、収穫しやすいコンパクトな樹形にすることが出来ます。        (夏季剪定) 樹の内側から徒長する枝や、株元のひこばえを引き抜き、日当たりや風通しを良くします。              (冬季剪定)       内向きの枝や徒長枝などの不要な枝を間引きます。
      切リ戻した部分に雨水が入ることにより枯れ込みやすいので、     墨を塗ったり、樹木用の傷薬を塗るなどしてあげてください。       |   
       |      |      |   
       |      |      |   
      | 4.施肥 |   
      |   |      |     12月ごろに有機質肥料を少し多めに与えます。       3月ごろに化成肥料を与えます。 |   
      | 5.収穫 |   
      |   |      |     実が色づいたら収穫時期です。
  |   
 
  
  当店からのメールを受信していただくために
  
    ※メール受信制限、ドメイン指定受信、迷惑メールフィルターなどをご利用のお客様は「@kuragi.co.jp」からのメールを受け取れるように設定をお願いいたします。
   
 
  返品・交換について
  
   商品の品質につきましては、万全を期しておりますが、万が一、破損または間違った商品が届いた場合は、商品到着から7日以内に、当店までご連絡の上で着払いにてご返送ください。
直ちに交換のご対応をさせていただきます。
なお、お客様のご都合による返品・交換は未開封・未使用の商品に限ります。その場合のご返送については、送料・手数料ともにお客様ご負担となります。