| 適用作物 | 適用害虫 | 希釈倍数 (倍)
 | 使用液量 | 使用時期 | 使用 方法
 | 本剤の 使用回数、
 MEPを
 含む農薬の
 総使用回数
 | 
      | りんご | モモシンクイガ ハマキムシ
 クワコナカイガラムシ
 アブラムシ類
 リンゴスムシ
 | 800~1200 | 200~700L/10a | 収穫30日 前まで
 | 散布 | 3回以内 | 
      | カメムシ類 ギンモンハモグリガ
 | 
      | なし (有袋
 栽培)
 | シンクイムシ類 アブラムシ類
 クワコナカイガラムシ
 ハマキムシ類
 | 800~1200 | 200~700L/10a | 収穫14日 前まで
 | 散布 | 6回以内 | 
      | ナシチビガ ナシキジラミ
 カメムシ類
 ナシグンバイ
 | 
      | なし (無袋
 栽培)
 | シンクイムシ類 アブラムシ類
 クワコナカイガラムシ
 ハマキムシ
 | 800~1200 | 200~700L/10a | 収穫21日 前まで
 | 散布 | 6回以内 | 
      | ナシチビガ ナシキジラミ
 カメムシ類
 ナシグンバイ
 | 
      | もも | シンクイムシ類 アブラムシ類
 ハマキムシ類
 モモハモグリガ
 | 800~1200 | 200~700L/10a | 収穫3日 前まで
 | 散布 | 本剤:6回以内、 MEP剤:6回以内
 ただし 樹幹処理は
 1回以内
 | 
      | カメムシ類 | 800~1000 | 
      | 大粒種 ぶどう
 | ブドウトラカミキリ フタテンヒメヨコバイ
 コガネムシ類成虫
 ブドウスカシバ
 アカガネサルハムシ
 | 800~1000 | 200~700L/10a | 収穫30日 前まで
 | 散布 | 本剤:2回以内、 MEP剤:収穫終了後
 ~萌芽まで・萌芽後は
 各2回以内
 | 
      | クワコナカイガラムシ | 800~1200 | 
      | 小粒種 ぶどう
 | ブドウトラカミキリ フタテンヒメヨコバイ
 コガネムシ類成虫
 ブドウスカシバ
 アカガネサルハムシ
 | 800~1000 | 200~700L/10a | 収穫90日 前まで
 | 散布 | 本剤:2回以内、 MEP剤:収穫終了後
 ~萌芽までは2回以内
 萌芽後は2回以内
 | 
      | クワコナカイガラムシ | 800~1200 | 
      | かき | カキノヘタムシガ フジコナカイガラムシ
 | 800~1200 | 200~700L/10a | 収穫45日 前まで
 | 散布 | 本剤:2回以内、 MEP剤:収穫終了後
 ~萌芽までは2回以内
 萌芽後は2回以内
 | 
      | オオワタコナカイガラムシ若齢幼虫 | 800 | 
      | カメムシ類 イラガ類
 ドウガネブイブイ成虫
 | 800~1000 | 
      | 稲 | ニカメイチュウ第一世代 | 40 | 3L/10a | 収穫21日 前まで
 | 空中 散布
 | 本剤:2回以内、 MEP剤:3回以内
 ただし 種籾処理・
 育苗箱散布は1回以内、
 本田2回以内
 | 
      | おうとう | ケムシ類 | 800 | 200~700L/10a | 収穫21日 前まで
 | 散布 | 2回以内 ただし 樹幹処理・灌注処理は
 合計1回以内
 |