ローマ・ロッソ
世界的にも珍しい赤軸セルヴァーティカ
野生の強い香り、味に加え発色が魅力的
【特性】
地中海沿岸原産のサラダ用ハーブ。
ルーコラ・セヴァーティカを基に葉脈に沿って鮮やかな紅色が発色するように育成を進めた品種。
サラダに使うと色どりがより美しくなり、パスタやピッツアの仕上げに使うと余熱で香りが際立ちます。
【栽培上の注意】
葉脈の紅色は高温期でも発色し、料理を引き立てます。
風味は通常のセルヴァーティカと同等でゴマの風味とピリ辛が美味なルーコラ(ロケット)の野生に近い品種。
一般的な「ルーコラ・ロケット」とは別種。
おすすめレシピ ルーコラ・セルヴァーティカのペースト
ジャガイモにあえたり、ローストビーフのソースとしても美味

材料
ルーコラ・セルヴァーティカ 150g
パルミッジャーノレッジャーノチーズ(すりおろし) 40g
松の実(アーモンドでも可) 30g
エクストラヴァージンオリーブオイル 適量
ニンニクひとかけ
塩 適量
調理方法
1.上記の材料をミキサーに入れ、なめらかなペースト状になるまでよく混ぜる。
備考
できあがったペーストは冷蔵庫で1週間ほど保存できます。瓶に入れ蓋を閉める前に上からエクストラヴァージンオリーブオイルで表面を覆うようにするときれいな緑色を保ったまま保存できます。長期保存の場合は冷凍も可能。ジップロックなどに小分けすると便利です。
バジリコを使ったジェノヴェーゼに比べより若干ほろ苦味があります。青々としたフレッシュさにパルミッジャーノチーズと松の実の旨みが加わり豊かな風味が広がります。イタリアではパスタに絡めるのが一般的ですが、ジャガイモにあえたり、ローズトビーフのソースとしても美味。
(グストイタリア レシピページより引用)
小袋種子の内容量表記について
農作物である商品の特性上、小袋パッケージの商品に関しましては、販売時期により、内容量が変更になる場合があります。
商品名に内容量が記載されている場合がございますが、あくまで目安であり、1mlほど前後するものとお考え下さい。また、内容量が増減したことによる価格の変更もありません。
あらかじめご了承いただいた上で、ご注文をお願いいたします。
【栽培上の注意】 播き時期 | |
播種方法 | 発芽適温20℃で1週間位。 細かい種なので砂をまぶし筋播きする。 種まき直後から水切れしないように管理すると芽生えが揃う。 |
植え付け | 定植の場合は本葉3枚、葉長5cmほどの苗を 根鉢が出来上がる前に株間15cmに定植する。 |
土壌条件 | 日当たりがよく、肥沃で水はけのよい土壌が良い。 |
肥料 | 元肥堆肥1kg/1m2、生育が緩慢ならば月に1回株元に化成肥料を少量追肥。 |
収穫 | 収穫は、地際3cmで刈取り、花茎や外葉を取り除く。 50g/束で出荷(手で握った大きさが目安)収穫時に固い花茎、枯葉を取り除き、輪ゴムで束ねる。 コンテナごと水に付ける |
料理 | サラダに使うと料理を引き立てる。 風味は通常のセルバーティカと同等。 パスタやピッツアの仕上げに使うと余熱で香りが際立つ 。 |
種子と責任
種子は努めて純良なものをご用意しておりますが、商品の性質上100%の純度や発芽は望めません。
商品の包装等に記載のある、発芽試験結果を満たした商品をお届けいたします。
発芽は播種後の条件により結果が異なるため、温度や水分などを品目ごとに適した条件下で管理してください。
不適条件下では発芽しないことがあり、また100%同一ではなく、まれに異株が出る場合がございます。
種子・苗などについて、発芽後および植えつけ後の栽培条件や天候などによって結果が異なりますので、
商品の生長後や収穫物に対する補償はいたしかねます。
また商品の性質上、結果不良につきましてはお買い上げ金額の範囲内とさせていただきます。
(お客様の栽培管理や気象条件による結果不良につきましては、その責任を負いかねます)
独自に加工されたものや、お届け後に有効期限を超えられたものにつきましては責任を負いかねます。
野菜などの収穫物については、品種の特性や栽培条件などにより生育に差が生じることがあり、
収穫物のサイズ、重量、味などは掲載表現と異なる場合がございます。